病理診断科概要

病理診断科の特徴


病理診断を支えるチームワーク

病理診断は病理組織学的診断を担う病理医と標本作製を担う臨床検査技師、そして各診療科や他医療機関との連携などの調整業務を担う受付担当のチームワークで支えられています。病理医、臨床検査技師、事務担当者の良好なチームワークのもと、安全で正確な病理診断をいち早く患者様に届けるよう努めています。

精度管理と医療安全対策の徹底

病理組織診断、細胞診共に全症例に対してダブルチェックを行い、安全で質の高い診断を実践し診療に貢献できるよう万全の体制で臨んでいます。また、標本作製においてもISO15189の要求事項に基づいた管理と内部精度管理により安定した質の高い標本作製に努めています。外部精度管理にも積極的に参加し施設間差の確認と標準化に取り組みます。

症例に向き合う謙虚な姿勢

各診療科との症例検討会(カンファレンス)を定期的に開催して、1例に向き合い最善の医療が提供できるよう心がけています。安全に治療効果を期待できる人に一日も早く治療を行って頂くため、可能な限りバイオマーカー関連検査をインハウスで実践しています。細胞診では、細胞検査士が検体の採取現場に赴き検査材料が適切に採取されているかを判断する診療支援を行っています。

地域医療への貢献

広島大学病院以外の病院での様々な病理検査を行なっています。例えば受託検査として、病理診断、術中迅速組織診断、腎生検標本の蛍光抗体法検査、細胞診などの実績があります。
受託解剖として条件が整えば、広島大学病院以外の病院で亡くなられた患者さんの病理解剖を行うことも出来ます。詳細については、下記にご連絡の上、直接ご相談をお願いします。必ずしもご希望に添えない場合もあることをご了解ください。

連絡先:082-257-5590
広島大学病院病理解剖受託規則